2011年06月
2011年06月26日
そらみみ会 2011年夏

2011年06月12日
ホルスト「惑星」全曲演奏

2011年06月11日
惑星
アカウントを作って半年ぐらいはほとんど利用していなかったtwitterだけど、今年に入って加羽沢さんが始めたこともあり利用頻度が増えてきた。
twitterの情報で、いなべ市出身のヴァイオリニスト 花井悠希さんを知りコンサートに行ったりもした。
今日は三重フィルの定期演奏会が三重県総合文化センターであることを知った。
ホルストの「惑星」を全曲演奏との事で、これは是非聴きたいと思った。
ホルストはこの曲の演奏に関し、事細かに指示を出していて、その指示通りに演奏するにはコストがかかりすぎるのでなかなか演奏することが出来ない という話を聞いたことがあった。
その指示も著作権がきれたことで、緩和(自由?)されたらしいが。。。
私が高校生の頃だったと思うので、かれこれ30年以上前になるけど、作曲家の冨田勲さんがシンセサイザーで惑星を演奏した時、著作権に関してかなりもめたらしい という話もある。
平原綾香さん「JUPITER」が発売された時に、著作権が切れたことを知ってアレンジが出来たんだとわかった。
「木星」は中学の音楽鑑賞で始めて聴き、その壮大さに感動。
LPレコードも買ったけど、CDが発売され始め、1枚4500円ほどしていた時に初めて買ったのが「惑星」だった。
冨田勲さんのレーザーディスク「惑星」も買っているし、やっぱり好きなんだ と思う。[:にかっ:]
明日の三重フィルのコンサート、指定席でも1500円と言うことなので、行きたいと思う。
初の生「惑星」。期待は大。[:にこっ:]
2011年06月08日
本日のお買い物
病院の定期健診があったので、午後から年休。
早く終わったので、フラッと家電店へ。[:にこっ:]
一人の時じゃないと、なかなかゆっくり見て回れないので。[:汗:]
目的はタブレット用のキーボード。
本当はブルートゥースの小型キーボードが欲しかったんだけど、今はちょっと余裕ないなぁ と思いつつ物色。
そんな時、目に付いたのがこれ。[:下:]
一見普通のUSBキーボードに見えることでしょう。
色もヘンだしキーの間が隙間だらけで、これのどこが良いの? と思われるかもしれない。[:にぱっ:]
このキーボードの名前「Flexible Mini Keyboad」といって、日本名は「ふにゃふにゃ きーぼーど」。
その名の通り、“ふにゃふにゃ”なのだ。[:にかっ:] [:下:]
続きを読む


2011年06月05日
悪夢の40秒
昨日は発表会。
久し振りのプリマベーラ(鈴鹿市高岡 ベーカリーレストラン)。
弾き始めるまでは落ち着いていた。
弾き始める前にテンポも確認し、いい感じでスタートを切れた。
が、音抜けが2箇所でてしまって“しまった!”とは思ったけど、動揺はなかった。
2ページ目に入ってすぐ、思いっきりミスをして弾きなおしてしまった。
これは今までにもあった。
今回、弾きなおしても弾けなくって、1小節弾くのに40秒かかってしまった。(録画していたビデオで確認)
正に悪夢。
何とか再スタートをして3小節ぐらい過ぎたあたりで、“テンポが速いんじゃないか?”と気付いたけどどうしようもない。
その後もいくつかミスを連発したり、止まりかけたりしたけどこれ以上止まるわけにはいかない! と、強引にメロディだけ弾いてかろうじて流れだけつないだりと、とにかく過去最低の演奏。
逃げ帰りたい気持ちだった。
続きを読む