2015年07月
2015年07月25日
プレリュード
前回の記事から間もなく3か月。
サボりすぎ。
今回もまた演奏アップのお知らせ。
24のプレリュード 第11番 変イ長調 って書くとクラシックのようだけど、作曲は加羽沢美濃さん。
CDが発売されて2年が経ち、今年やっと楽譜が発売された。
で、最初に取り組んだのが、この第11番「初恋」。
爽やかなキラキラ感、その中にでてくる不安な気持ち。
そんなイメージが印象的で、24曲の中で一番のお気に入り。
楽譜は、左手が一定のリズムで右手のキラキラしたメロディを支えているんだけど、この左手を静かに軽やかに弾くのが難しかった。
これも練習の記録。
良かったら聴いてください。
書き始めたついでに。
今月はパソコンを更新した。

CPUは中古のcore2duoからcore i5へ、メモリーは4GBから8GBへ、OSはWindows7 32bitからWindows8.1 64bitへ。
そして今回初めてシステムドライブにSSD(120GB)を導入した。
起動はむちゃくちゃ速いし、Officeもサクサク動いてくれる。
サウンドカードも別途追加し、ハイレゾ対応に。
ただ、音を出す部分が非対応なので、その高音質を実感できるのはいつになるのか・・・
ハイレゾの音源もまだ買ってないし。
ブログももう少し更新しないとね。
サボりすぎ。

今回もまた演奏アップのお知らせ。
24のプレリュード 第11番 変イ長調 って書くとクラシックのようだけど、作曲は加羽沢美濃さん。
CDが発売されて2年が経ち、今年やっと楽譜が発売された。
で、最初に取り組んだのが、この第11番「初恋」。
爽やかなキラキラ感、その中にでてくる不安な気持ち。
そんなイメージが印象的で、24曲の中で一番のお気に入り。
楽譜は、左手が一定のリズムで右手のキラキラしたメロディを支えているんだけど、この左手を静かに軽やかに弾くのが難しかった。
これも練習の記録。
良かったら聴いてください。
書き始めたついでに。
今月はパソコンを更新した。

CPUは中古のcore2duoからcore i5へ、メモリーは4GBから8GBへ、OSはWindows7 32bitからWindows8.1 64bitへ。
そして今回初めてシステムドライブにSSD(120GB)を導入した。
起動はむちゃくちゃ速いし、Officeもサクサク動いてくれる。
サウンドカードも別途追加し、ハイレゾ対応に。
ただ、音を出す部分が非対応なので、その高音質を実感できるのはいつになるのか・・・
ハイレゾの音源もまだ買ってないし。

ブログももう少し更新しないとね。